源氏山、葛原岡神社、銭洗弁財天、佐助稲荷、桔梗山、鎌倉大仏、長谷観音、稲村ケ崎

12月24日土曜日のゆる山トレッキングは、趣向を変えて鎌倉の源氏山に上りました。まあ、そういうのもいいかな、と。ゆるいですけど。
ということで、鎌倉駅からスタート。途中、辰己神社とか八坂神社をおまいりし、北条政子源実朝のお墓のある寿福寺も。
さらに歩いて源氏山公園に登る化粧坂を目指します。いや、別のルートもあるのだけど、ちょっと山道っぽいということで。すべりそうな坂をちょっと上ると、源氏山公園の尾根筋。左にまがるとすぐに山頂近くの広場。源頼朝の像がたっています。
広場からトイレの方に行くとその裏に上りの階段。その先が、おそらく源氏山の山頂、標高93mです。なかなか低いですね。予定では、ここがピーク。
ここでおにぎりを食べた後、次に向かったのが、同じ源氏山公園にある葛原岡神社。ここもなんかのんびりした感じで、縁結びの神様ということなので、クライアントと縁を結んでほしいといったところです。いや、仕事は忘れよう。
この神社で買ったのが、御利益ありそうなおせんべい。1枚100円なんだけど、お金を置いてボタンを押すと猫が出てきてお金を回収する。なかなかかわいいです。
そのあと向かったのが、大仏ハイキングコースを少しはずれて、銭洗弁財天。マネーロンダリングの神様ですね。坂を降りて、トンネルをくぐると神社があります。ここで、キャッシュカード兼クレジットカードを洗浄。キャッシュレスの時代ですからね。さらにご利益あるように、弁天饅頭をいただきました。ふかしたてでおいしかったです。
さらにその先まで歩いて下っていくと、佐助稲荷神社。伏見稲荷ほどではないにせよ、赤い鳥居が並んでいます。あちこちきつねだらけです。
お参りのあとは、道を戻って、再び大仏ハイキングコースへ。ここからは、ちょっと山道が続きます。あまりアップダウンもなく、常緑広葉樹林の中を歩きます。途中、脇道にそれて、桔梗山の山頂へ。ここは標高113m、源氏山よりも高いですね。予定外だったけど、結局はここがこの日のピークになりました。
大仏ハイキングコースは最後は急坂の階段。ここを下ると、山道はおしまい。
大仏ハイキングコースなので、大仏の拝観もしてきました。ついでに長谷観音もお参りし、最後は稲村ケ崎へ。ここにあるのが、稲村ケ崎温泉。新しい建物のわりには、のんびりした感じで、海と富士山を見つつ、入浴してきました。ペンキ画でもタイル画でもないリアルな富士山を見ながらの入浴はなかなか贅沢だと思うのでした。