雲翠泉(3年ぶり)

4月7日の銭湯は、三河島の雲翠泉。久しぶりに来ました。なんか、ツイッターでハンコの話題が流れていて、そういえばなあって。
三河島駅から徒歩5分。レトロな雰囲気だけど手入れがしっかりされている、そんな銭湯です。
男湯の番台で入浴料を払い、脱衣所のちょっと奥まったスペースのロッカーを使用。中庭が見えます。
浴室は、都内ではめずらしい、中央に浴槽があるタイプ。この形の浴槽だと、ペンキ画がよく見えるというのがうれしいです。
そのペンキ画、早川絵師による山梨県側の富士山。ただし、2010年頃に描かれたものだけど、町田忍さんが修復しています。自分のブログで確認すると、12年前、描かれたばかりのときにも、ここで入浴していたんです。その後も何度か来ている。
浴槽から見る富士山はすてきなのですが、ちょっとだけお湯が熱め。じっくり入るのはちょっと辛いかな。
でも、奥の端にある薬湯はそんなことはなくて、こちらはまったりとはいれました。漢方系で、帰りも身体から漢方薬の匂いがしました。
ところで、雲翠泉と三河島駅ではアンケートをしています。雲翠泉にアンケート用紙があって、それに回答して三河島駅に持っていくと、ステッカーがもらえるのです。おかみさんがそういうので、アンケートに答えました。ようするに、この日の交通手段をきくだけなんですけどね。
で、三河島駅で、このアンケートを渡すのを忘れました。ということで、ステッカーをもらいそこねたのでした。残念。

f:id:tenshinokuma:20220409072327j:plain

草津湯(ひさしぶり)

4月6日水曜日の銭湯は、南千住の草津湯でした。ここのレトロな雰囲気はすごく好きです。
南千住駅を降りて、西側を北千住方向に少し歩いたところ。商店街ではなく、学校の裏かな。でも、草津湯の看板が見えるし。
男湯の番台で入浴料を払い、男湯へ。
背景は、田中絵師による富士山。なかなかやわらかいタッチ。
でも、この銭湯のいいところは、浴槽がとにかく広いこと。けっこう贅沢に手足を伸ばせます。お客もすくなかったし。
お湯の温度も適温。まったりとはいれます。しみじみしちゃいます。快感です。
帰りも常磐線で。

f:id:tenshinokuma:20220409070949j:plain

お玉湯(ひさしぶり)

金曜日は神田のお玉湯。二日続けて神田の銭湯ですね。といっても、駅の反対側。
東京駅で途中下車し、本屋に寄ってから、そのまま徒歩で。けっこう歩いたな。
前回が2008年だから、こちらもひさびさである。
さほど広くはないけど、浴槽はそれなりに広いのでうれしい。手足が伸ばせるのはいいよね。
バイブラで気持ちよく身体をほぐす。
背景は、竹林。印刷のような写真のような。すがすがしいですね。
お湯はちょっとだけ温度高め。でもまあ、ゆっくりと温まっても大丈夫なレベル。
帰りは神田駅から。風呂上りに長距離を歩きたくないからね。
そういや、稲荷湯のそばにはお稲荷さんがあったけど、お玉湯のそばにも神社があります。温かいお風呂に入れたことに感謝です。

f:id:tenshinokuma:20220325234154j:plain

稲荷湯(ひさしぶり)

木曜日の銭湯は神田の稲荷湯。といっても、行きはお茶の水から歩いた。
前回は2009年だから、ものすごくひさしぶりだけど、きれいにしている。
そんなに広くはないけれど、背景がなかなかすてきだ。ペンキ画なんだろうな。ただ、遠くに山があるけれど、手前はパンダの絵。なかなかほほえましくていいな。女湯は富士山があって、ペンギンがいるのはわかった。
お湯は適温。マッサージ系が充実だけど、それ以外の部分も広いので、手足をのばせるのがうれしい。けっこうまったりとはいって、背中のマッサージなんかもジェットバスで。
帰りは神田駅から。もう寒くないな。

f:id:tenshinokuma:20220325233220j:plain

高幡不動、南平丘陵、七生公園

先週の土曜日、3月19日のトレッキングは、ちょっとかわったところで、高幡不動から南平丘陵を歩いてきました。以前、高幡不動に行ったときに、その先にハイキングコースがあるので、気になっていたのです。
ということで、まずは高幡不動からすたーと。四国八十八か所に対応したお地蔵さんがあるので、まずはそこを散策。これだけでも、実はけっこうなトレッキングになります。高幡不動の裏山をぐるっとまわる感じで。
このあたり、あじさいの名所らしいので、あと2カ月くらいしたらいいかも。でもまあ、それなりに春の花が咲いているので、それはそれで楽しいです。それに、ウグイスの初鳴きも、聴けました。
さて、高幡不動の裏側から住宅街を抜けていくと、南平丘陵のハイキングコースがあります。途中、道しるべもあって、迷いながらもたどりつきました。
このハイキングコース、多摩動物公園の裏側の金網ごしに歩いていくというコースです。でもそのわりには、ほどよい山道になっていて、なぜか途中で動物園のコウノトリが見えたりして、とまあ、そんな感じです。気持ち良い道なのに、あまり人がいないですが。
途中、いくつか分岐点がありますが、おすすめしません。最後まで歩いた方が、歩きやすいです。
最後、七生公園まで出ればゴール。ここから平山城址公園へは、車道を歩きます。
このあたりの公園もおもしろそうなので、機会があれば行ってみたいところですね。
帰りは、南武線南多摩駅まで行き、稲城天然温泉 季の彩へ。ここもなかなかすてきなスーパー銭湯でしたよ。トレッキングの疲れをとるのでした。

f:id:tenshinokuma:20220321171842j:plain

稲城天然温泉 季の彩

土曜日のスーパー銭湯は、稲城市にある、稲城天然温泉季の彩でした。
この日は、軽くトレッキングということで、高幡不動から南平丘陵を散策。その帰りに南武線に乗り換え、南多摩駅下車、徒歩8分。
なかなか良かったです。なんだかのんびりした感じがしていて、くつろぎました。玄関の雰囲気もすてきです。
浴室はそこそこの広さで、メインは褐色の温泉。その他にも炭酸泉やマッサージ系もあるし、ドライサウナと塩サウナ。
まずは、褐色の温泉で足の疲れをとります。
露天は褐色の源泉かけながしと循環、それに檜風呂。ここはちょっとぬるめの循環の温泉でまったりしました。
ちょっと夕方は雨ということでしたが、まあ、ちょっと雲が出てきた空の下でまったりとあたたまりました。

f:id:tenshinokuma:20220321165639j:plain