浅川金毘羅神社、草戸山、中沢山、コンピラ山、大洞山、大垂水峠

7月30日、7月最後の土曜日ですね、ひさしぶりのトレッキングに行ってきました。このところ、歩いていなかったし、とはいえハードな山に行くのもなあ、ということで、南高尾山稜を歩きました。
今回のコースは、高尾駅スタートです。駅前の京王ストアで飲み物とパンを買い、歩き始めます。浅川小学校のそばを通り、丘になっている住宅街を歩きます。こんな坂のあるところに住むのもたいへんだろうなあとは思いますが、みんな車があるから大丈夫かな。
住宅街の北側にある浅川金毘羅神社に立ち寄り。丘のてっぺんにあるこじんまりした神社です。昔は山の中だったんだろうなあ。
ということで、住宅街が途切れたところから山道になります。
暑いので、ゆるやかなアップダウンのある道ならいいかな、と思って歩きだしました。森の中だと直射日光もないし。
甘かったです。気温30℃越えは体力をうばっていきます。あっというまにへろへろです。水分がどんどんとぬけていきます。
ということで、ちょっと後悔。
まあ、7月8月というのは、トレッキングではなく釣りに行くというのがこれまででしたから。でもまあ、気分はトレッキングだったので。
ただ、夏の山ってあんまり歩いたことがなかったので、それはそれでおもしろかったです。小さな花をいろいろ見たし。それと、雨があったせいか、キノコもけっこうはえていました。
とまあ、そんなわけで、四辻をすぎると、高尾山口から登ってくるひとなんかもいます。こんな気温でも、けっこう登ってくるものですね。多いのは、軽装で走っている人たち。たしかに、アップダウンはゆるやかで、人も相対的に少ないから、走りやすいですね。
そんなわけで、まずは草戸山。前回はここから橋本方面に降りたのですが、今回はさらにその先、大垂水峠をめざします。中沢山では観音様をおまいりし、コンピラ山を過ぎて、この日のピークの大洞山、標高536mです。ここを登るのも2度目なのですが、前回は逆コース、大垂水峠から登っているので、全体としては下りが多かったのです。今回が逆なので、上りが多くなります。累積の上りはけっこうあったな。
実はこの日は、大垂水峠からさらに高尾山まで登ろうと思っていました。歩いたことのなかったコースなので、行ってみたい、と。
あきらめました。体力の限界です。涼しければいけたのですが、多分。
というわけで、この日は甲州街道高尾山口まで歩くことにしました。まあ、それはそれでけっこう距離があったんですけどね。