塔の台、二の塔、三の塔、塔ノ岳

12月3日土曜日、ひさしぶりに表丹沢を歩いてきました。高尾―陣馬縦走とともに、年に1回は歩いている、そんなコースですが、今年はまだ行っていなかったので。
12月の表丹沢は初めてです。もう冬がはじまっていて、落葉してしまっているさびしい山ではありますが、まあ、それもいいかな、と思います。
それでも、秦野駅からヤビツ峠行のバスは増便が出るくらいでした。
ヤビツ峠からスタート。まずは塔の台から。このハイキングコースはひとがあまりいなくていいです。ちょっとのんびりします。塔の台の山頂には見晴らし台。もちろん上りましたとも。途中菩提風神にお参り。
駐車場を抜けて、一度林道を富士見橋方面に歩き、あらためて登山口へ。ここからちょっと急な上り。でも、こっちにくると、けっこう登山者もいます。
12月になると、虫は少なくなるのですが、それでもザトウムシを発見。寒いので動きがゆっくりです。
二の塔まで上り、ちょっとほっとします。ここからは上りだけじゃないので。
それにしても、この日は風が強かったです。ここから塔ノ岳までの道は、急坂あり、痩せ尾根あり、鎖場ありで、なかなか楽しいのですが、とりわけ風にふかれながらのやせ尾根歩きは、ちょっとびびりますね。三の塔でおにぎりを1つ食べて、烏尾山までの下りは、なかなかスリルもあります。
花はあまり咲いていない時期ではありますが、それでもリンドウはあったなあ。
あと、目を楽しませてくれるのが、マユミです。いや、人の名前じゃなくって、マユミという植物。葉はすっかりおちてしまっているけれど、ピンクの実がいっぱいなっていて、枯れ山ではとても目立ちます。あとは、アセビかな。
いつもは渋滞している鎖場も、この日はそれほどではなく、あまり待たされません。
とまあ、そんな感じでアップダウンでへろへろしつつ、木道を快適に歩くのでした。
とはいえ、日没時刻は早いので、体力よりも時間との勝負ですね。
塔の岳もけっこう寒かったです。登りはじめは山頂が雲におおわれていたのですが、午後には晴れて、富士山も良く見えました。で、仕事を忘れてトレッキングしているはずなのですが、塔ノ岳山頂には太陽光発電があって、今回はつい撮影してしまいました。
ついでに、花立山荘には風力発電があって、こちらも撮影。
塔ノ岳山頂でおにぎりを食べて、すぐに下山。暗くなる前に降りたいし、なにより山頂が寒かったです。
大倉尾根を降りていくのですが、あせって降りると膝を壊すので、そこは慎重に。とはいえ、この下りはけっこうダメージを与えてくれそうです。ちょっと膝にきた。
とりたててみるべきところのない、ストイックな大倉尾根ではありますが、中腹から下は、カエデが植樹されているエリアがあって、わりとなだらかな坂ということもあって、ちょっとだけ、のんびりと紅葉を楽しめます。まだ緑の葉もあったので、もうちょい楽しめるかな。
というわけで、4時過ぎには下山。途中の無人販売所でミカンを購入。見た目は悪いけど、味はまあまあ。なかなかいいおみやげになりました。