天狗岩、御嶽神社奥の院、鍋割山、大岳

5月7日、ゴールデンウィーク中、2回目のトレッキングに行ってきました。前回はゆる山でしたが、今回はもうちょい登りがいがありそうな山ということで、大岳です。奥多摩方面です。
JR青梅線の御岳駅で下車、バス、そしてケーブルカーをのりついで、御嶽神社方面へ。今回は先を考えて、ケーブルカーでショートカットしたのでした。
以前、御岳山から日の出山まで歩いたので、今回は御岳山はパスし、大岳方面を目指します。
途中、七代の滝に寄り道。急坂を下ることになって、ちょっと後悔。滝がある場所も岩がすべりやすそうで注意。でも、涼し気な滝でした。そこから天狗岩まで戻り、これも登ってみました。登った先には天狗の像があります。クサリで登るのだけど、ちょっとスリルもあります。そのあと、登山道にもどり、大岳を目指します。
 途中、大岳方面のまき道もあるけど、ここはあえて、距離の短い、アップダウンのあるルート。へろへろと歩きつつ、まずは御嶽神社奥の院に到達。前回は御岳山山頂から見えていたものです。ここでお参りし、すぐに急坂を下り、鍋割山まではすぐに。その後、まき道と合流して大岳方面へ。クサリ場を越えて、どうにか大岳神社に到達。ここからあとひと登りで大岳山頂です。といっても、これがなかなか急坂で、ってそんなんばっかりですね。
まあでも、御岳山から大岳のルートは、岩があちこちあったりして、けっこう楽しかったです。歩いている間は、そんなことは思わないですけどね。急坂下りは何度下ってもいやですから。
大岳神社に戻り、この日は、馬頭刈尾根方面へ。最初はなだからな尾根歩きで、けっこう幸せな気分になれました。でも、そんな幸福は続くわけもなく、再び岩山と急なアップダウンに。最後は払沢の滝方面に出ましたが、尾根からの急坂の下りが延々続くのはけっこうめげました。とまあ、そんな感じでしたが、無事に下山し、武蔵五日市駅までのバスを待つのでした。