鳶尾山、八菅山、七尾山

昨日、2月5日のトレッキングは、東丹沢の鳶尾山。東丹沢のはしの低山で、標高は234m。先々週、ちょっと足首を痛めたこともあって、ゆるく歩くということで。
本厚木駅からまつかげ台行のバスに乗り、鳶尾団地で下車、ここからスタート。いきなり鳶尾山ハイキングコースの案内図があって、親切ですね。
でも、最初は階段による急登り。もっとゆるくいきたいです。
でもまあ、のぼりきって、鳥居をくぐると、ゆるい山道。こうでなくっちゃ。
なぜ鳥居があるかといえば、金毘羅神社の境内だから。もっとも、跡地だったんだけど、社はあらたにつくられている。ということで、お参りしてから先に。
まずは展望台。これはなかなか高くて立派ですね。登るのが大変です。目が回ります。
さらに先に進んだところで、鳶尾山の山頂。広くて景色が良くでいいですよね。のんびりします。ただし、この日はこの先のルートの方が長いので、お昼ごはんはまだ。山から少し下ると、コンクリートで舗装された道に出る。ここがやなみ峠で、左にまがるとまつかげ台。でも、もう少し歩くつもりなので、八菅山を目指します。だらだらとコンクリートの道を下った先、橋を渡ると、八菅山いこいの森。道は3方向で、右が八菅神社、まっすぐ行くとどんぐりの小路の階段、そして左にはあおぞら館広場。ここはまず、左に行き、トイレ休憩とあおぞら館の見学。いろいろな生き物の写真があって、ちょっと楽しいです。
そこから蜻蛉池経由で登っていくわけですが、その先にあるのがアスレチックスの施設。使用禁止のものも多く、誰も遊んでいないですね。ここで右に行くと八菅神社なのですが、左に曲がり、展望台へ。高さからいくと、このあたりは八菅山の山頂なのかもしれませんが、その標識はないです。ここでお昼ごはん。展望台はこっちの方が低いですね。
さらに八菅修験道を先に進み、右にふみ跡があるところを登ると、三角点。おそらくここが七尾山頂。その標識はないけど。でもまあ、来てみたかったので。ちょっとだけ、ワイルドに山登りです。
そこから引き返し、八菅神社でおまいり。もはや、山ではなく、散歩道のレベル。よっぱらったおじさん二人がふらふらとあれこれ話しながら歩いていたりします。
神社におまいりし、石段ではなくゆるい女坂を降りました。いや、神社の階段って、急で、降りる方がこわいですよね。ここからは車道を一本松バス停まで。中津川のかわらでは車でキャンプにきている人たちもたくさん。
さらに坂をのぼって歩いた先、途中八坂神社もお参りし、バス停に到着。着たのは本厚木駅行きではなく海老名駅行きでした。まあ、どっちでもいいんですけどね。
あまり知られていないコースだと思うのですが、というか登山というより近所の人たちが散歩するコースですよね、高齢の方にもたくさん会ったし、つえをついて歩いている人もいるし。
とまあ、なかなか楽しいゆる山歩きでした。

f:id:tenshinokuma:20220206083129j:plain