与野七福神

tenshinokuma2019-01-04

1月3日は、埼玉県さいたま市、与野七福神めぐりをしてきました。
実は毎年2日に、どこかの七福神めぐりをしていて、昨年は埼玉県草加市でした。近所には柴又七福神とか千寿七福神とかあるのですが、行ったことのないところを歩くというのもいいものです。
七福神めぐりは、縁起もあるのですが、何より運動不足になる正月なので、ここで少し歩いておきたいということもあります。
最初は電車で与野まで行くつもりだったのですが、友人Aがそこまで車で、ということで。与野本町駅近くの駐車場に車をとめ、歩き始めました。
今年はわけあって、2日に行けなかったので、3日になったのですが、それが幸いだったのは、この日は与野七福神では、七福神仮装パレードがあったということです。ということで早速、出会ってしまいました。何となく、七福神の表情が硬いのですが、緊張していたのでしょうか。
まずは、一番北にある、上町氷川神社。福禄寿を祀っています。幸福と収入(禄)と長寿の神様です。神社の本殿にお参りをしようと思ったのですが、長蛇の列だったので、境内にある末社、お稲荷様をお参りしました。
次に、途中にあった出世稲荷。ここには七福神はいないのですが、仕事がうまくいきますように、と。案内には「心願がある人も無い人もぜひこれをご縁にご参拝ください」と。縁は大事です。
山一神社でも人はたくさんいたので、境内内の末社に参拝。ここは恵比寿神で、商売繁盛の神様です。今年は繁盛するといいな。去年はいろいろ仕込んだつもりなんだけど。
続いて、御嶽社。ここはちいさな神社で、本殿はちょっと小高いところにあるのですが、社務所の方にもお参りする場所があったので、そちらへ。弁財天が祀られています。お金の神様です。今年もお金に不自由しませんように。
次の天祖神社与野公園内にあるのですが、同じ公園内に銭洗弁天も。ここに湧き出る水でお金を洗うと増えるということです。キャッシュカードを洗ってみました。なお、これはマネーロンダリングとはいいません。
天祖神社では、寿老人が祀られています。長寿の神様ですね。このあたりから、産廃する人も減ってきたので、本殿に。
そして円乗院。ここからお寺になります。山門のところでは、仮装七福神や住職、議員などが集まり、新年の挨拶をしていました。お寺の本堂にお参りもしましたが、大黒天がいるのは大日如来堂の方なので、こちらも参拝。うちでの小槌と福袋を持った蓄財の神様です。
昼食をはさんで、次は鈴木大堂。お寺というより仏堂があって、そこに阿弥陀如来などが祀られています。ここで、仮装七福神の方々はゴールを迎えたらしく、とりあえずほっとしたのか、みなさん笑顔で甘酒を飲んでいました。祀られているのは、毘沙門天。知恵と勇気の守り神。鉄腕アトムみたいですね。
そして、鈴木大堂を出ると、そこにはマイクロバス。札を見ると「与野七福神様」と書いてあります。神さまはマイクロバスでやってきて、マイクロバスで帰っていくということを初めて知りました。宝船じゃなかったんだ。
最後は、円福寺。もちろん本堂にもお参りしましたが、布袋尊がいるのは阿弥陀堂。こちらには、実は毘沙門天不動明王も祀ってあります。布袋尊は未来予知ができる福の神。いい未来が訪れますように。
ということで、参拝終了。手元には七福神めぐりを示す色紙が残りました。実は、朱印を全部押した色紙も、氷川神社で販売していたんですけどね。
駐車場に戻る途中には、さいたま芸術劇場。この近くにある鈴の湯という銭湯には、男湯と女湯の間に石鹸を受け渡す穴があいている、ということで有名ですが、3日はお休み。でも、役者をやっている友人によると、公演のあとにこの銭湯に行く役者もけっこういるとのこと。
で、銭湯ではなくスーパー銭湯北浦和湯屋敷孝楽で歩いた疲れを解消しました。だいたい、8kmくらいあるいたかな。多少は運動不足を解消した休日でした。